相続の税務と贈与
ここでは、相続に関わる税金のことについてご説明いたします。
相続で遺産を相続すると、相続税が発生します。相続税の申告は相続財産の総額が基礎控除額を上回る場合に届け出が必要になります。控除額より下回る場合には、必要ありません。
相続税の基礎控除額は、下記のとおりです。
基礎控除額=3000万円+600万円×相続人の数
相続税申告の期限は、相続が発生したことを知った日の翌日から10か月となります。
10ヶ月以内に税務署に相続の申告を行いますが、期限を過ぎてしまうと無申告加算税が課せられますので、相続税が発生することが分かったら速やかに申告を行う必要があります。
生前贈与と相続税
相続税対策に生前贈与を行うケースがあります。
例えば、親が子供へ、生きている間財産を譲ってしまい、いざ相続が発生したときにほとんど財産が残っていなければ相続税がかからないと思われるかもしれませんが、それほど簡単な話ではありません。
生前に財産を誰かに譲った(贈与した)場合、その金額が年間110万円を超えると贈与税というものが発生します。贈与税と相続税では贈与税の方が税率が高くなります。
また、被相続人が亡くなった日からさかのぼって3年間の贈与は、相続財産の対象となります。
生前に相続税対策をする場合、これらを踏まえて適切な対策をとる必要があります。
相続遺言相談センター(加古川・播磨・明石・神戸・三宮) 対応エリア
【対応エリア:加古川、播磨町、稲美町、明石、高砂、神戸】
※ご希望の方は、山陽電鉄 播磨町駅 /JR土山駅までお迎えにあがります。お気軽にお申し付けください!(送迎は播磨事務所のみ対応しております)
相続の税務と贈与の関連項目
まずはお気軽にお電話ください
0120-079-006
営業時間 9:00~20:00 [土・日・祝も相談対応]
- 足が悪い、遠方で出かけて行けない方などは、どうぞ出張相談をご利用下さい。担当者が、播磨・神戸から、無料で出張相談に対応いたします。
- 電車や公共交通機関をご利用の方は、駅まで送迎をしております。お気軽にご要望下さいませ。
「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました
当センターを運営しておりますdoors司法書士法人が「生前対策まるわかりBOOK」に兵庫の専門家として紹介されました。