播磨町 | 神戸・三宮・明石・加古川・播磨の相続なら、相続遺言相談センター - Part 4
2021年06月05日
Q:相続の際の不動産の名義変更について司法書士の先生にお伺いします。(播磨町)
初めてご相談させていただきます。私は播磨町で主婦をしています。先月、実家の父親が亡くなり、私は相続人になりました。
先日、実家の遺品整理を行って相続財産を調べたところ、播磨町に父名義の不動産がいくつかあり、私が相続することになりました。相続税の支払いに充てるため、相続した不動産をいくつか売ろうと考えているのですが、そもそも相続するには名義変更が必要と聞きました。
なにぶん初めてのことで、手続きに関する初歩的なことから分からず困っています。司法書士の先生、不動産の名義変更について教えていただけますでしょうか。(播磨町)
A:相続の際の不動産の名義変更手続きの流れをご紹介します。
被相続人が亡くなると、まず被相続人の全戸籍を調べて相続人を確定し、相続財産について確認します。
その後、全相続人による遺産分割協議を行い、遺産分割協議書を作成しますが、これだけでは相続手続きは完了していません。被相続人の不動産の所有権が相続人に移った際は、不動産の名義変更手続き(所有権移転の登記)を行います。この手続きが完了してやっと、第三者に対して主張(対抗)ができます。なお、相続後すぐに売却する予定の不動産であっても必ず名義変更を行います。
では、遺産相続の際の不動産の名義変更手続きの流れをざっとご紹介します。
【名義変更手続きの流れ】
- 相続人全員で遺産分割協議を行い、分割方法について合意した内容を、遺産分割協議書に書き記します。
- 名義変更申請の添付書類を用意します。
- 法定相続人全員の戸籍謄本
- 被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本等
- 住民票(被相続人の除票および相続する人の分)
- 名義変更する不動産の固定資産評価証明書
- 相続関係説明図 等
- 登記申請書を作成します。
- 名義変更に関する必要書類を法務局に提出します。
これらの手続きをご自身で行うことは可能ですが、相続人に行方不明者がいる、未成年者がいるといった場合などは、相続の専門家に相談されることをお勧めします。
また、添付書類の収集にはかなりのお時間を取られることがありますので、時間に余裕のない方や、手続きに不安がおありの方は、相続の専門家にご相談されたほうが良いでしょう。
加古川相続遺言センターでは、播磨町の皆様の相続全般に関するお悩みについて、相続の専門家が初回のご相談は無料にてお伺いしております。
播磨町の地域事情に詳しい、相続に関する実績豊富な専門家が、播磨町の皆様の親身になってサポートさせていただいておりますので、お気軽にお問合せください。
加古川相続遺言センターのスタッフ一同、播磨町の皆様からのご連絡を心よりお待ちしています。
2020年08月13日
Q:父が亡くなり、司法書士の先生に相続手続きの方法を伺いたい。(播磨町)
先日、播磨町に住んでいた父が亡くなりました。私が幼いころに母も他界してしまいましたので、私と2人の妹が相続人にあたります。父は、播磨町にある実家も所有しておりましたし、どのくらいの相続財産があるのかも分かっていません。相続手続きを開始しなければならないことは分かっているのですが、何から始めれば良いか悩んでいます。相続手続きの仕方について教えていただきたいです。(播磨町)
A:相続手続きは専門知識が無いと難しいこともありますので、専門家に相談しましょう。
相続手続きが発生した場合、最初に遺言書がないか確認をします。基本的には、民法で定められた法定相続よりも遺言書の内容の方が優先されますので、もしお父様が遺言書を残されている場合、その内容に従って相続手続きを進めていきます。遺言書が発見されなかった場合は、戸籍の調査をはじめます。相続に必要な戸籍は、被相続人の出生からお亡くなりになるまでの戸籍謄本と、相続人全員分の戸籍謄本です。
次に相続財産の調査をします。ご相談者様の場合、お父様のご自宅は持ち家とのことですので、登記事項証明書、固定資産税の納税通知書、銀行の通帳などを集め確認をしなければなりません。それから、集めた書類をもとに相続財産目録を作ります。
以上のような書類の準備ができましたら、遺産分割協議を行います。遺産分割協議とは、遺産を誰にどのように分割するかを相続人全員で話し合うことをいいます。遺産分割協議を終えた後は、分割方法などの決定事項を遺産分割協議書に記載し、相続人全員の署名・押印をします。なお、相続手続きを終えた後の不動産の名義変更や被相続人の預貯金を引き出す際にも、遺産分割協議書が必要となる場合がありますので、大切に保管しておきましょう。
このような相続の手続きは、期限が定められているものもありますし、手間や時間もかかってきます。専門的な知識が無いと分からないことや難しいこともありますので、相続の専門家に相談することをおすすめいたします。
加古川相続遺言相談センターでは、播磨町にお住まいの皆様からの相続遺言のご相談を承っております。播磨町在住で相続についてお困り事やお悩み事がございましたら、当センターまでお問い合わせください。お客様が安心して相続していただけるようにサポートいたします。初回は無料で相談を受け付けておりますので、ぜひご活用ください。播磨町の皆様のお問い合わせを心よりお待ち申し上げております。
2020年04月06日
Q:父の遺産である不動産の相続に関する手続きを教えてください。(播磨)
先日、播町で同居をしていた父が亡くなりました。母は私が幼少のころにすでに他界しています。父は20年ほど前に祖父から相続した播町の土地に家を建て、子供である私と一緒に暮らしていました。私が相続の手続きを行うのは今回が初めてのことで、自分なりに調べながら相続手続きを進めているところです。
戸籍の収集は終わり、相続人は確定しています。遺産については、播町の実家と、同じく播町に所有しているいくつかの不動産と少額の預貯金になります。不動産は播町に複数個所あり、手続きも複雑そうですので、私だけで不動産の相続手続きを行うことには不安があり、今回ご相談させて頂きました。(播町)
A:不動産を相続する際は、登記申請書の作成を行います。
まずは、不動産の相続手続きについてご説明させていただきます。
相続が発生したら、戸籍や財産を証明する書類を収集し、相続人全員で遺産の分割方法について話し合う遺産分割協議を行います。そこで決まった内容をもとに遺産分割協議書を作成し、法務局に登記申請書とその他添付書類とあわせて協議書を提出します。相続登記を行う際には、登録免許税という税金を支払う必要があるので準備をしておきましょう。
登録免許税とは、登記手続きの際に国に納める税金のことをいいます。税額は土地や建物の評価額(固定資産税評価額)に税率を乗じることで算出できます。
登記申請書の作成はご自身でお手続きすることも可能ですが、専門的な知識が必要なうえ、手間のかかる作業でもありますので、司法書士に依頼する方が多いのが現状です。不動産の相続手続きは事案により提出書類が増えることがあり、また不動産がいくつかある場合や、所有者が複数人いる場合などは、専門知識がないと少々複雑な作業となる場合もありますので、最初から不動産手続きに特化した専門家に依頼することをお勧めします。
相続には、普段の生活では触れることのない手続きや専門的な知識が必要な場合が多々ありますので、ご不明な点があれば、専門家へ相談しましょう。
相続遺言相談センター(加古川・播磨・明石・神戸・三宮)では、相続に関するご相談を初回無料でお受けしております。相続に関するお悩み事全般のみならず、遺言書や各種相続手続き、相続税など各分野の専門家が連携してサポートいたします。播町にお住まいの皆様、ぜひお気軽に相続遺言相談センターにご相談下さい。播町の地域事情に詳しい専門家が、播町の皆様の親身になってお伺いさせていただきます。スタッフ一同お待ち申し上げております。
まずはお気軽にお電話ください
0120-079-006
営業時間 9:00~20:00 [土・日・祝も相談対応]
- 足が悪い、遠方で出かけて行けない方などは、どうぞ出張相談をご利用下さい。担当者が、播磨・神戸から、無料で出張相談に対応いたします。
- 電車や公共交通機関をご利用の方は、駅まで送迎をしております。お気軽にご要望下さいませ。